2022年12月26日

FMICS シンポジウム 2022 人生100年時代 わたしを信じて学び続けます

title1.jpg
 FMICS シンポジウム 2022。高等教育問題研究会 FMICS は40余年間、原理原則を大切にして、仲間とともに、大学の明日を語り合ってきました。
 今年もZOOM会議室にご参集いただきます。
 FMICSは、夜が明けるまでワイワイガヤガヤと語り続けると言われています。この伝説と伝統をZOOMでも再現します。圧倒的な集中力と全てを包み込むあったかさで、人生100時代の激流を乗り切る「想い」をご参加の皆さまとぶつけ合うことといたします。

合い言葉は、今年もよかったねです!!!

 皆さまの積極的なご参加で、これまでの対面シンポジウムに負けることなく語り合い、「今年もよかったね」の一言を束ねます。
 お仲間、学生さん、生徒さんをお誘い合わせの上、ご参加くださいますようお願いいたします。

 私たちは、一人ひとりが、変わることに覚悟と勇気を持ち、チャレンジしながら、学生の可能性を花開かせるために、強い信念で地道に取り組んでいきます。一人ではできないことも、あなたとわたしのTHINK BIG を束ねれば、むずかしいことではありません。

 人生100年時代、ますます不確実な時代だからこそ、「学び続ける」ことに注力しなければなりません。高等教育問題研究会FMICSの生まれた時の名称は、「まずはじめよう会」でした。
 改めて、確認したいことは、学び続けるために、まず学ぶことの第一歩を踏み出すことではないでしょうか。
 学ぶことの先に見える輝かしい明日を信じて、私たち1人ひとりの決意表明を束ねることによって、FMICS人は元気元気元気になるのです。
 FMICSシンポジウムは、学び続けることの意味について、皆さまと確認し合います。解題・主張・展望、登壇される皆さまの熱い想いに耳を傾けます。続く、4名1チームのBREAKOUTSESSIONでは、皆さまの“あれもしたいこれもしたい”ことを確認して、2023年を希望の1年にするための決意を交換していただきます。
 その後は、茶話会で、更に、元気元気元気を束ねることといたします。

【日時】 2022年12月26日(月)
   研究会 午後8時〜9時20分
Breakoutsession 午後9時30分〜10時30分
   茶話会 午後10時40分〜

【使用媒体】 Zoomミーティング

【テーマ】 人生100年時代
   わたしを信じて学び続けます


続きを読む
posted by fmics at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | シンポジウム