2015年07月24日

FMICS あざみ野 SD 72 @桜美林大学四谷キャンパス

●ゼミナール型勉強会「SD(Staff Development)」の首都圏西部地域での集いです。この勉強会の原理は極めてシンプルです。参加者がそれぞれにネタ(話題)を持ち寄り、みんなで議論します。

★前月に引き続き、今回も桜美林大学大学院「大学アドミッション・自主ゼミ」との合同開催により会場は四ッ谷となりますので、ご注意ください。

【日時】 2014年7月24日(金) 午後7時〜9時

【会場】 桜美林大学四谷キャンパス 3階Y302教室
 JR線・地下鉄線 四ツ谷駅 徒歩3分

●前回6月26日(金)の参加者数は、スカイプ参加も含めて5名。国立国会図書館のレファレンス協同データベース、アクティブラーニングの実質化に関する京都大学溝上慎一教授のオピニオン、望月京「音楽季評:芸術は生きる知恵を育む」、アナログゲームの教育的実用可能性(『ボードゲームカタログ201』、「梅雨こそボードゲーム 思考力・社会性を育む」)、といったトピックスが寄せられました。

●ネタは、気になった新聞・雑誌記事、業務関連の資料、進めている仕事のアイデア、就活エントリーシートの原稿などなど、何でも構いません。ちょっとした事でも、他人の目に触れることにより思いがけない発見があるものです。初めて参加される方は、単に自己紹介だけでもOKです。

●資料は12部程お持ちください。会場でのコピーにも対応します。

【参加費】 100円(会員・非会員問わず)+懇親会3500円程度(収入による増減あり)

【申込先】 出光 直樹 (横浜市立大学)
 naoki(アットマーク)idemitsu.info
 http://n-idemitsu.269g.net/category/212623-1.html
*お名前、ご所属、懇親会への参加の有無をお知らせ下さい。参加費は当日会場でお支払い下さい。
*当日の飛び入りも歓迎ですが、なるべく事前の連絡をお願いします。


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
【出光ゼミ(旧:あざみ野SD)の最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/148866558
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック