■企画プロデューサーの秋草学園短期大学の秋草さんからのメッセージです。
学生募集について、「うちは大丈夫だ」と言い切れる大学は皆無ではないでしょうか。
そんな厳しい現状にも関わらず、学生募集セミナーや勉強会に参加して満足したり、伝統や学部・学科、地域や募集定員の違いも考えることなく募集がうまい大学をマネすれば何とかなると勘違いをしている大学広報関係者が少なくはありません。
学生募集の上手い大学は、制度設計の創意工夫に加えて、「熱いキーマン」がいることがわかります。今回は、この「熱いキーマン」の存在に注目する月例会にいたします。
現職「熱いキーマン」と大学職員から大学入試を大局観をもって観る立場に転職されたお二人に加えて、秋草が問題提起をいたします。
学生募集のキモである「熱さ」について語ります。ただの事例報告会にしないために、ご参加の皆さまには積極的に「熱さ」の輪に加わっていただきます。
お仲間をお誘いの上、奮ってご参加ください。
勿論、小さな大学と銘を打ってはいますが、大学の規模は、ご参加の皆さまのご判断にお任せいたします。
【日時】 2016年9月24日(土)
月例会 午後4時〜7時
懇親会 午後7持〜8時30分
【会場】
月例会 桜美林大学 四谷(千駄ヶ谷)キャンパス 1階ホール
(JR 千駄ヶ谷駅 徒歩6分 / 地下鉄 北参道駅 徒歩5分)
懇親会 北参道・中華料理「陳記」
【テーマ】 学生募集上手の『熱いキーマン』が語る
小さい大学の魅力はこうアッピールする
【問題提起】
六浦 政人 (修文大学・同短期大学部 広報課課長)
稲村 晋佑 (NPO法人NEWVERY高大接続事業部 サブディレクター)
秋草 誠 (秋草学園短期大学 入試広報室長)
司会 高橋 真義 (桜美林大学 大学アドミニストレーション研究科教授)
【例会参加費】 会員1,000円 非会員2,000円 学生(会員・非会員問わず)500円
【申込先】 米田 敬子 yoneda(アットマーク)fmics.org
*お名前、ご所属等をお知らせ下さい。参加費は当日会場でお支払い下さい。
*当日の飛び入りも歓迎ですが、なるべく事前の連絡をお願いします。
