これまで321回続けてきました「FMICS SD」を発展的にパワーアップするために「FMICS BOOK PARTY」と改組いたしました。ここは、仲間と一冊の本を読むことによって、「本」との出会い、「人」との出会い、「自分」との出会いを楽しむ「安全な場」です。ポストイットを使い、グループワークにより指定図書をより深く読み込みます。
第2回目の指定図書は『アイデアのつくり方』ジェームス・W・ヤング著 今井茂雄訳 1988.4.8 阪急コミュニケーションズ 800円
ご参加の皆さまには、指定図書を読破の上、感想等のメッセージをポストイット3枚(右下に氏名を記入)に書き留めてご持参ください。全員に3分間の発表をしていただきます。3分間は900字程度の原稿をご用意してください。発表者には、参加者からポストイットに記入したメッセージがブレゼントされます。
【日時】 2019年2月16日(土) 午後4時〜7時
【会場】 桜美林大学 四谷(千駄ヶ谷)キャンパス SY306教室
(JR 千駄ヶ谷駅 徒歩6分 / 地下鉄 北参道駅 徒歩5分)
【進行担当】 高橋 真義 (桜美林大学 名誉教授)
【参加費】 会員1,000円 非会員2,000円 学生(会員・非会員問わず)500円
【申込先】 米田 敬子 yoneda(アットマーク)fmics.org
*お名前、ご所属等をお知らせ下さい。参加費は当日会場でお支払い下さい。
*当日の飛び入りも歓迎ですが、なるべく事前の連絡をお願いします。
■第3回「FMICS BOOK PARTY」の指定図書
『マーケティング22の法則』アル・ライズ/ジャック・トラウト共著 新井喜美夫訳 1994.1.15 東急エージェンシー出版部 1500円
■日時 2019年3月
■会場

【Book Party(旧:SD)の最新記事】