今回ご紹介するのは、安心安全な農産品や加工食品、ミールキットなどの食品宅配を展開するオイシックス・ラ・大地株式会社 (本社:東京都品川区、代表取締役社長:高島 宏平)が運営する『Oisix』と埼玉県春日部市を舞台にした臼井儀人さんによる漫画作品『クレヨンしんちゃん』がコラボレーションした広告。東武鉄道春日部駅に野原家シリーズ交通広告を第三弾にわたり掲載した。
第一弾は「母の日」と「野原みさえ」。母親である野原みさえさんを起用、「みさえさん、ありがとう。おかあさん、ありがとう」というキャッチコピーと合わせて「拝啓 野原みさえ様」から始まるメッセージも添えられ、みさえさんやおかあさんの暮らしが変わることを願った。
第一弾の好評の声を受け、第二弾は「父の日」と「野原ひろし」。父親である野原ひろしさんを起用、「拝啓 野原ひろし様」から始まるメッセージが添えられ、「いいパパって、なんだろう?いい家族って、なんだろう。」という父親と家族に向けたメッセージを掲出、「いいパパって、なんだろう」というハッシュタグも話題になった。また今回は妻のみさえにプロポーズをした思い出深い場所である東京都足立区の北千住駅にも掲出した。
第三弾は「夏休み」と「野原しんのすけ」。息子であるしんちゃんのイラストと共にキャッチコピーが以下の3種類。「かあちゃん、楽しい夏休みをありがとう」「かあちゃんの夏休みはいつなんだろう」「かあちゃんがもっと楽しく過ごせたら夏休みはもっと楽しい」。
Oisixは本年7月より、夏休みの主婦を助ける「#夏休みのたたかう主婦らに援軍を」キャンペーンを実施、ここ数年Twitter上で夏休み期間中に話題となる「#主婦らの夏休み戦争」というハッシュタグに対して、今回はしんちゃんの言葉を通して夏休みを乗り越えたお母さんたちに向けてエールを送った。
オイシックス・ラ・大地の統合マーケティング本部長によると、この企画は、『クレヨンしんちゃん』とコラボレーションするというより、しんちゃんのお母さん「みさえさん」の暮らしをOisixがサポートできるのでは?という思いから始まっているとのこと。Oisixの企業理念は『これからの食卓、これからの畑』。これからの大学、これからの学生に通じるものを感じた。
(宮本 輝)

タグ:宮本 輝
【巻頭言の最新記事】