
8月例会のキーワードは、★もやもや★です。
昨年2021年8月例会では、大学入試に焦点を絞りましたが、今年はもう少し守備範囲を広げて皆さまと★もやもや★解消についての秘策を束ねることといたします。
夏休みです。学生・生徒さんにもお声かけいただき、お一人でも多くの皆さまにご参加いただきたくご案内いたします。
【日時】 2022年8月26日(金)
研究会 午後8時〜10時00分(Breakoutsession 含む)
茶話会 10時10分〜
【使用媒体】 Zoomミーティング
【テーマ】 高校と大学の間にただよう★もやもや★を消し去ろう
【問題提起】
真下 峯子 (昭和女子大学付属昭和中学高等学校長)
○事例報告
安田 馨 (安田女子中学高等学校副校長)
椿 仁三千 (千葉県立小金高等学校教諭)
○総括
原田 健 (千葉商科大学経営企画室兼高等学校事務室)
【参加費】 年会費完納者無料、社会人1,000円、学生無料
●ゆうちょ銀行振替口座(旧 郵便振替口座) 00170-9-132915
加入者名:高等教育問題研究会
●三井住友銀行 飯田橋支店(888) 普通 5114947
加入者名:コウトウキョウイクモンダイケンキュウカイ
●PayPal(振込手数料無料)
振込先アドレス: fmics1981(アット)gmail.com
【申込&問合先】 yoneda(アット)fmics.org 担当:米田 敬子
参加定員 40名
申込締切 2022年8月25日(木)
*お名前、ご所属、連絡方法、本月例会を何によってお知りになられたかをお知らせください。
*参加エントリーをいただきますと参加費の入金を確認の上、資料を送付いたします。
