2025年04月19日

FMICS 4月例会(第785回例会) プラス発想は元気元気元気 PART2 〜あんなことこんなことちょっと自慢します〜

 昨年3月23日の3月例会に次ぐ「プラス発想を応援します」企画のPART2です。
 生徒・学生さんに、ちょっと自慢してもらいます。安全な場で場数を踏んでもらいたいのです。
 社会人は、聞き上手・誉め上手です。発表者を心から応援してください。
 ブレイクアウトセッションでは、発表者の元気元気元気をしっかり誉めていただきたいのです。
 生徒・学生さんと聞き上手で誉め上手な皆さんがFUSIONして、すべての参加者が元気元気元気になることはすてきです。
 この元気元気元気パワーで、新年度をキリリとスタートさせるのです。

【日時】 2025年4月19日(土)
   研究会 20:00〜22:00(Breakoutsession 含む)
   茶話会 22:10〜

【使用媒体】 Zoomミーティング

【テーマ】 プラス発想は元気元気元気 PART2
 〜あんなことこんなことちょっと自慢します〜


【解題】
 菊地 勇次 (文部科学省 初等中等教育局参事官・高等学校担当)
【主役の一言】
 齊藤 真希穂 (多摩大学附属聖ヶ丘高等学校 3年)
 伊藤 愛莉 (小松大谷高等学校 2年)
 上野 花純 (小松大谷高等学校 2年)
 山本 悠雅 (小松大谷高等学校 3年)
 金子 一真 (多摩大学 経営情報学部2年)
 西山 佑未 (立命館アジア太平洋大学 国際経営学部4年)
 浦山 真依 (東京大学 文学部宗教学宗教史学専修4年)
【コメント】
 平田 暁子 (放送大学 富山学習センター)
 奥津 利継 ((株)FOR 代表取締役)
【総括】
 新藤 洋一 (福島大学 アドミッションセンター副センター長・特任教授)

【参加費】 年会費完納者:無料、社会人:1,000円、学生:無料
 ●ゆうちょ銀行振替口座(旧 郵便振替口座) 00170-9-132915 
  加入者名:高等教育問題研究会
 ●三井住友銀行 飯田橋支店(888) 普通 5114947
  加入者名:コウトウキョウイクモンダイケンキュウカイ
 ●PayPal(振込手数料無料)
  振込先アドレス: fmics1981(アット)gmail.com 

【申込&問い合わせ先】 aayoneda(アット)yahoo.co.jp 担当:米田 敬子
 参加定員 40名
 申込締切 2025年4月18日(金)
*お名前、ご所属、連絡方法、本月例会を何によってお知りになられたかをお知らせください。
*参加エントリーをいただきますと参加費の入金を確認の上、資料を送付いたします。

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
posted by fmics at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 月例会
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/191335429
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック