1996年03月27日

96年3月SD案内

//////////////////////////////////////////////////
   F M I C S S D 055   
//////////////////////////////////////////////////

■全員先生全員生徒の学び舎ゼミナールは「基本金はマ
ネジメントだ」をキーワードに、THINK BIG に
大学経営のことを考えます。“今月の考える”は「基本
金2」です。テキストは「学校法人における基本金の重
要性の理解のために・21世紀の教育研究の充実にむけ
て」私立大学連盟財政部会/財政部学校会計分科会編・
平成5年2月を使用します。なお、テキストを入手出来
ない方には、当日コピーをお渡しいたします。
■あなたの情報アンテナが何かを感じた教育&経済ト
ピックス(メディアは自由)を厳選して1件A4縦版
にコピー(15枚)して、氏名と簡単なMEMOを付
してご持参ください。

□日 時  H8.3.27(水)6:30〜9:00P.M.
□会 場  新宿・工学院大学27階2710教室
□テーマ  大学マネジメント入門 −22−
 「教育・研究・社会奉仕と財務分析」
       基本金はマネジメントだ/2
□会 費  会員:500円  非会員:700円

**************************************************
FMICS SD 今月の原理原則再発見必読基本図書 
**************************************************
『大学改革2010年への戦略』
 2010大学改革研究会(座長・斎藤諦淳)
  PHP研究所 1996.3 201頁 2100円 
『くまのプーさんと学ぶマネジメント』
  ロジャーE.アレン著 新田 義則訳
 ダイヤモンド社 1995.12 270頁 1500円 
『ある補佐役の生涯 豊臣秀長』上下巻
  堺屋 太一 PHP文庫 1988.4 520&600円
**************************************************
posted by fmics at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 2000年10月以前の案内
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/56923200
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック