2014年01月13日

FMICS あざみ野 SD 55

●ゼミナール型勉強会「SD」の首都圏西部地域での集いです。この勉強会の原理は極めてシンプルです。参加者がそれぞれにネタ(話題)を持ち寄り、みんなで議論します。

●首都大学東京の秋葉原サテライトで開催した前回11月23日(土祝)の参加者数は、北海道からのSkype参加を含めて7名。横浜市立大学の特別選抜入試における英語資格要件の整備JMOOCの展開、大学職員(転職)への志望理由、大学職員(新卒)採用3次面接対策、首都大学東京の団地再生シェアハウス型国際学生宿舎「りえんと多摩平」のRA(レジデント・アシスタント)募集、「オープンキャンパス」の名称を初めて説明会イベントに使用した大学は東海大学か? 立命館大学か?、プレジデントファミリー『どっちが狙い目? 「早稲田vs慶応」AO入試徹底比較』、といったトピックすが寄せられました。

●ネタは、気になった新聞・雑誌記事、業務関連の資料、進めている仕事のアイデア、就活エントリーシートの原稿などなど、何でも構いません。ちょっとした事でも、他人の目に触れることにより思いがけない発見があるものです。初めて参加される方は、単に自己紹介だけでもOKです。

●資料(コピー)は10部程お持ちください。会場に最寄りのコピー機は、「MARUSHO」横浜あざみ野店1階にあります。(1枚5円!)

★12月はお休みとし、当初ご案内の日程を変更(1/11→13)しました。

【日時】 2014年1月13日(月祝) 午後12時30分〜3時+懇親会

【会場】 横浜市山内地区センター 会議室3A
(東急田園都市線・横浜市営地下鉄 あざみ野駅 徒歩3分)

【参加費】 100円(会員・非会員問わず)+懇親会3000円程度(収入による増減あり)

【申込先】 出光 直樹 (横浜市立大学)
 naoki(アットマーク)idemitsu.info
 http://n-idemitsu.269g.net/category/212623-1.html
*お名前、ご所属、懇親会への参加の有無をお知らせ下さい。参加費は当日会場でお支払い下さい。
*当日の飛び入りも歓迎ですが、なるべく事前の連絡をお願いします。


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
【出光ゼミ(旧:あざみ野SD)の最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/82968846
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック