●ゼミナール型勉強会「SD」の首都圏西部地域での集いです。この勉強会の原理は極めてシンプルです。参加者がそれぞれにネタ(話題)を持ち寄り、みんなで議論します。
●前回{2月はお休みしました}1月13日(月祝)の参加者数は、北海道からのSkype参加を含めて6名。学会論文の査読、Web出願最新動向、北海道新得高等学校への新得町による支援制度、大学教職員への発達障害理解の普及方法、過熱する「リケジョ」争奪戦、といったトピックスが寄せられました。
●ネタは、気になった新聞・雑誌記事、業務関連の資料、進めている仕事のアイデア、就活エントリーシートの原稿などなど、何でも構いません。ちょっとした事でも、他人の目に触れることにより思いがけない発見があるものです。初めて参加される方は、単に自己紹介だけでもOKです。
●資料(コピー)は10部程お持ちください。会場に最寄りのコピー機は、「MARUSHO」横浜あざみ野店1階にあります。(1枚5円!)
【日時】 2014年3月15日(土) 午後6時30分〜9時+懇親会
【会場】 横浜市山内地区センター 会議室3B
(東急田園都市線・横浜市営地下鉄 あざみ野駅 徒歩3分)
【参加費】 100円(会員・非会員問わず)+懇親会3000円程度(収入による増減あり)
【申込先】 出光 直樹 (横浜市立大学)
naoki(アットマーク)idemitsu.info
http://n-idemitsu.269g.net/category/212623-1.html
*お名前、ご所属、懇親会への参加の有無をお知らせ下さい。参加費は当日会場でお支払い下さい。
*当日の飛び入りも歓迎ですが、なるべく事前の連絡をお願いします。
