●All Night FMICS オールナイトは、恒例の5分間の全員発表「私の生長点」です。特に、20分間の「自己表現」は2名限定です。3月15日(土)までに滝川宛、メールでお申し込みください。
●琵琶湖の春は、ワイワイガヤガヤ関西FORUMでスタートします。お仲間をお誘いください。
【日時】 2014年3月21日(金祝)〜22日(土)
受 付 13:00〜
FORUM 13:30〜18:30
PARTY 19:00〜21:00
オールナイト 21:00〜34:00
【会場】 大谷大学 湖西キャンパス・セミナーハウス
滋賀県大津市雄琴3丁目33−3
Tel 077-578-6600
JR京都駅より湖西線に乗車、おごと温泉駅 下車徒歩10分、
または、おごと温泉駅から江若バス・仰木の里線(内 左まわり)に乗り「大谷大学グラウンド前」下車すぐ。
【テーマ】 私の生長点 大学の生長点
21世紀の大学人のカタチ
【プログラム】
13:00 受付開始
13:30 第1部開会/自己紹介
司会 滝川 義弘(大谷大学 教育研究支援部事務部長)
14:00 Presentation 1
「私の生長点、大学の生長点」
横田 利久 (中央大学 横浜山手中高等学校担当部長)
14:45 休憩
15:00 Presentation 2
「図書館と図書館スタッフが学生とともにできること」
山内 美智 (大谷大学 図書博物館課長)
15:45 Presentation 3
「大学の変革と進化する図書館」
郷原 正好 (神戸大学 附属図書館情報管理課長)
16:30 休憩
16:45 Presentation 4
「図書館の活力の源と相互作用」
長谷川 豊祐 (鶴見大学 学術情報事務長)
17:30 Discussion
18:15 総括
志垣 陽 (追手門学院大学 学長室事務部長 兼 図書館事務部長)
18:45 第1部終了
19:00 懇親会
21:00 第2部 All Night FMICS
全員発表「私の生長点」
25:00 Free Discussion
31:00 起床&朝食
32:30 総括
34:00 関西 FORUM 終了
【参加費】 FORUM 2,000円 懇親会 5,000円 オールナイト 4,000円
【お願い】
オールナイトFMICS 恒例の全員発表(5分間程度)のテーマは自由です。
レジュメ(A4用紙1枚)を用意して参加してください。
【申込先】 滝川 義弘 (大谷大学 教育研究支援部 075-411-8458)
tacky(アットマーク)sec.otani.ac.jp
