2023年05月17日

FMICS 茶話会 LOUNGE あなたの人生にとって最も影響を受けた人、言葉、場所を教えてください

title1.jpg
 「FMICS 茶話会 LOUNGE」は、ワイワイガヤガヤ“あったかさの自己表現”をする「安全な場」です。開始時間は午後10時からです。お気軽にご参加ください。

■日時  2023年5月17日(木)午後10時〜
■話題提供 小出 修嗣 (追手門学院 理事長室ネットワークアドバイザー)
■テーマ  あなたの人生にとって最も影響を受けた人、言葉、場所を教えてください
■メッセージ
 NHK BS1 他で放送されているテレビ番組「沁みる夜汽車(しみるよぎしゃ)」を観られたことがありませんか。鉄道にまつわる心が温まる実話、心に「沁みる」エピソードをドキュメンタリー タッチで物語る1話10分。鉄道好きの自分には、いつもホッコリする時間となっています。
 今回の茶話会では、あなたの生き方に最も影響を与えたエピソードとして語ってみてください。過去の「沁みる夜汽車」「槍は切るものではなく通すもの、可能性を信じてやり通す」に関する公開ブログ下記記事、ご覧ください。
https://www.rirakusuru.com/entry/yaritoosu

■問い合わせ先 米田 敬子 yoneda(アット)fmics.org

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
タグ:小出 修嗣
posted by fmics at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶話会 LOUNGE

2023年04月13日

FMICS 茶話会 LOUNGE 3分間の一幕を創る

title1.jpg
 「FMICS 茶話会 LOUNGE」は、ワイワイガヤガヤ“あったかさの自己表現”をする「安全な場」です。開始時間は午後10時からです。お気軽にご参加ください。

■日時  2023年4月13日(木)午後10時〜
■話題提供 米田 敬子 (文教大学生活科学研究所)
■テーマ  3分間の一幕を創る
■メッセージ 3分間の一幕をあなたらしく創ってください。
  1. 詩歌・童謡・戯曲・散文・漫画、又は、語りたい写真、絵、ものまね(人物・動物等なんでも)などを選んでください。
  2. 3分間で、伝えたい想いや世界観を表現します。誰か(例えば、作家、登場人物・動物等)になりきり、読んだり、歌ったり、ものまねしたり。
  3. 発表者の感想
  4. 参加者の感想を共有します。

■問い合わせ先 米田 敬子 yoneda(アット)fmics.org

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
タグ:米田 敬子
posted by fmics at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶話会 LOUNGE

2023年03月09日

FMICS 茶話会 LOUNGE 健康である喜び、大切さを知ることの幸せを共有しましょう

title1.jpg
 「FMICS 茶話会 LOUNGE」は、ワイワイガヤガヤ“あったかさの自己表現”をする「安全な場」です。開始時間は午後10時からです。お気軽にご参加ください。

■日時  2023年3月9日(木)午後10時〜
■登壇者 高橋 真義 (桜美林大学 名誉教授)
■テーマ 健康である喜び、大切さを知ることの幸せを共有しましょう
■メッセージ 
 「健康」をキーワード検索すると 玉石混交それは多くの動画と出会うことができます。これぞと思う健康インストラクターを追いかけ実践します。昨年9月に、リンパマッサージに出会いました。そして、この1月に、「手のひらもみ」と「反射区」に出会いました。
□手のひらセラピスト 齋藤瞳さん
【リンパ流し】老廃物をドバドバ出して−15s痩せた手のひらダイエット
 痩せたい人、むくみが気になる人、疲れがとれない方は、ぜひお試しください!
 ベットの中でも、風呂の中でも、電車の中でも、気がつけば簡単にできる手のひらリンパ流しです。皆さまには、チャレンジされることをお薦めします。春一番。皆さまのこだわりの健康法と実践報告を束ねることといたします。

■問い合わせ先 米田 敬子 yoneda(アット)fmics.org

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
タグ:高橋 真義
posted by fmics at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶話会 LOUNGE

2023年02月09日

FMICS 茶話会 LOUNGE 過去の時点に戻って第二の人生を歩むならどうするか

title1.jpg
 「FMICS 茶話会 LOUNGE」は、ワイワイガヤガヤ“あったかさの自己表現”をする「安全な場」です。開始時間は午後10時からです。お気軽にご参加ください。

■日時  2023年2月9日(木)午後10時〜
■登壇者 青木 香澄 (同志社大学社会学部 4回生)
■テーマ 過去の時点に戻って第二の人生を歩むならどうするか
■メッセージ 
 皆さまは過去に戻ってもう一度人生を歩むならどの時点に戻り、どんな選択をしますか。私は過去に戻れるとしたら、小学校高学年頃に戻り算数をしっかり勉強し、中学高校で学ぶ理系科目が得意になれるようにします。そして、大学では理系の学部に進んでみるのも面白いかなぁなんて思います。
 このようなことは皆さまの人生も一つや二つあるのではないかと思い、お気軽にお話し頂ければと思っています。
■問い合わせ先 米田 敬子 yoneda(アット)fmics.org

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
タグ:青木 香澄
posted by fmics at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶話会 LOUNGE

2023年01月19日

FMICS 茶話会 LOUNGE 高校から大学、その先の将来を活きるための学びのカタチを考える

title1.jpg
 「FMICS 茶話会 LOUNGE」は、ワイワイガヤガヤ“あったかさの自己表現”をする「安全な場」です。開始時間は午後10時からです。お気軽にご参加ください。

■日時:  2023年1月19日(木)午後10時〜
■登壇者 黒沼 靖夫 (聖徳大学付属取手聖徳女子中学高等学校 美術教諭)
■テーマ 高校から大学、その先の将来を活きるための学びのカタチを考える
■メッセージ VUCAの時代、高大連携、またその先の将来の世界のことを考えて、今学校でできることは何かと考えつつ、教科に限定しない試みに生徒と共に挑戦しております。
 学校の外とのつながりの場づくりを中心に、現在進行中の化粧品の商品化に原材料の栽培から取り組むプロジェクトをはじめとする取り組みの紹介と大学、またその先の生活につながる学びについての可能性を広い視野で考える時間にできたらと思っています。
 このような活動を地域社会とつながり進めていく中、持続可能性・グローバル・多様性についての捉え方にも今までと違う切り口で考えることが増え、思い悩みがら進めている現状も話題にできればと思っております。
【参考】 高校の教室・教科の授業の外で試みている学びのプロジェクト
■プロジェクト1
 遊休農地でのひまわり栽培 → 地域連携での商品開発 → クラウドファンディングにより化粧品(リップクリーム)の商品化→東京ビッグサイト・SDGsWeek環境見本市への出展 → 審査員賞受賞(1月20日情報解禁)→ふるさと納税サイトでの販売開始 → 結果次第で次の段階へ…
■プロジェクト2
 長野県の林業組合と取手市子育て支援課との連携による間伐材のおもちゃ作り
■プロジェクト3(2023年度継続検討中)
 「色」に関して化学と美術の両側面から捉えてみる試みを発端に、絵具の混色によらない色作りの美しさや面白さを起点に小さい子、化学嫌いの中高生に化学に興味を持ってもらうきっかけを作る試み。(ホームページ上で発表)

■問い合わせ先 米田 敬子 yoneda(アット)fmics.org

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
posted by fmics at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶話会 LOUNGE

2022年12月15日

FMICS 茶話会 LOUNGE マジックワードに気をつけよう

title1.jpg
 「FMICS 茶話会 LOUNGE」は、ワイワイガヤガヤ“あったかさの自己表現”をする「安全な場」です。開始時間は午後10時からです。お気軽にご参加ください。

■日時  2022年12月15日(木)午後10時〜
■登壇者 城内 康文 (早稲田大学 文化構想学部3年)
■テーマ マジックワードに気をつけよう
 人に悩みを打ち明けたときに、もっともらしいことを言われてあしらわれた経験を、みなさんはお持ちでないでしょうか?
 今月の茶話会ラウンジでは、そのような言葉の共通の性質や効果について、その有害性をみなさんと一緒に、この正解のない問いを考えたいと思います。
 さて、私はここまでのメッセージの中で、既にマジックワードを使っていますが、お気づきなられましたか?

■問い合わせ先 米田 敬子 yoneda(アット)fmics.org

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
posted by fmics at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶話会 LOUNGE

2022年11月10日

FMICS 茶話会 LOUNGE あなたの健康法教えてください

title1.jpg
 「FMICS 茶話会 LOUNGE」は、ワイワイガヤガヤ“あったかさの自己表現”をする「安全な場」です。開始時間は午後10時からです。お気軽にご参加ください。

■日時  2022年11月10日(木)午後10時〜
■登壇者 小西 英行 (多摩大学 経営情報学部教授)
■テーマ あなたの健康法教えてください
 人生100年時代を迎え、最新研究による老化防止や若返りの特効薬が20年後ぐらいに現実味を帯びる中、どのような健康法を実践していますか。向こう20年健康でいられたら、その先には不老不死の時代が待っているかもしれません。

■問い合わせ先 米田 敬子 yoneda(アット)fmics.org

【これからの発表者】 
 2022年12月15日(木) 高橋 真義

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
posted by fmics at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶話会 LOUNGE

2022年10月13日

FMICS 茶話会 LOUNGE キャッチコピーを考える

title1.jpg
 「FMICS 茶話会 LOUNGE」は、ワイワイガヤガヤ“あったかさの自己表現”をする「安全な場」です。お気軽に、ご参加くださいますようお願いいたします。

■日時  2022年10月13日(木)午後10時〜
■登壇者 巽 悠介夫 (摂南大学法学部3年)
■テーマ キャッチコピーを考える
 今、ゼミの活動で「宣伝会議賞」に応募しています。「あなたとコンビにファミリーマート」みたいなキャッチコピーというのは印象に残るものです。これが自分にあればと思ったのですが、なかなか自分にキャッチコピーを作るというのは恥ずかしいので、みんなで考えたいなと思ったのでどうかなと思いました。あと、参考にしたいなと思ったので、FMICSメンバーやFMICSのキャッチコピーを考えれたらなと思います。

■問い合わせ先 米田 敬子 yoneda(アット)fmics.org

【これからの発表者】 
 2022年11月10日(木) 小西 英行
 2022年12月15日(木) 高橋 真義

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
タグ:巽 悠介夫
posted by fmics at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶話会 LOUNGE

2022年09月15日

FMICS 茶話会 LOUNGE あなたの夢を語ってください

title1.jpg
 「FMICS 茶話会 LOUNGE」は、ワイワイガヤガヤ“あったかさの自己表現”をする「安全な場」です。お気軽に、ご参加くださいますようお願いいたします。

■日時  2022年9月15日(木)午後10時〜
■登壇者 土屋 郁夫 (上越教育大学 大学院学校教育研究科M2)
■テーマ あなたの夢を語ってください
 私は、サラリーマン生活を終えてから大学院生になりました。上越地区に大学を作りたいという夢を実現させるためにです。皆さまの夢をお聞かせください。

■問い合わせ先 米田 敬子 yoneda(アット)fmics.org

【これからの発表者】 
 2022年10月13日(木) 米田 敬子
 2022年11月10日(木) 小西 英行
 2022年12月15日(木) 高橋 真義

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
posted by fmics at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶話会 LOUNGE

2022年08月18日

FMICS 茶話会 LOUNGE 子どもの頃の夏と今夏の私

title1.jpg
 「FMICS 茶話会 LOUNGE」は、ワイワイガヤガヤ“あったかさの自己表現”をする「安全な場」です。お気軽に、ご参加くださいますようお願いいたします。

■日時  2022年8月18日(木)午後10時〜
■登壇者 金成 泰宏 (和泉短期大学 教育・学習支援ユニット)
■テーマ 子どもの頃の夏と今夏の私
 子どもの頃の夏と今夏のあなた、どんなところが変わりましたか。また変わっていませんか。エピソードを交えて、ワイワイガヤガヤを楽しみたいと思います。

■問い合わせ先 米田 敬子 yoneda(アット)fmics.org

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
タグ:金成 泰宏
posted by fmics at 22:00 | TrackBack(0) | 茶話会 LOUNGE